日中韓大学交流で会議開催へ        

 

2 月27日8時6分

日本、中国、韓国の3か国の大学の間で、留学や単位の互換などの交流を促進する ため、各国の教育関係者が来週、タイのバンコクに集まり、初めての会議を開くことになりました。

この会議は、去年10月、中国の北京で開かれた日本、中国、韓国の3か国による 首脳会談で、大学間の交流の 促進が合意されたことをうけて、初めて開かれるものです。大学間の交流は、これまで大学ごとに個別に行われていたため、単位の互換や 成績の評価の仕方などについて共通の仕組みがないのが現状です。会議の目的は、こうした点を改善し、国レベルで大学交流を促進するこ とで、各国から、教育政策の担当者や、大学の外部評価機関の幹部らが集まり、意見交換することにしています。会議は、来月4日、タ イのバンコクで開かれ、文部科学省は、この会議の結果を踏まえ、単位の互換や成績の評価についてのガイドラインのほか、留 学生の交流プログラムを作りたいとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015870451000.html#

arrow
arrow
    全站熱搜

    studyjapanese 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()