マレーシア 3万人が盆踊り  

7月18日 6時38分 
マレーシアで17日夜、大がかりな盆踊りの催しが開かれ、3万人もの市民が日本の夏祭りの雰囲気を楽しみました。
この盆踊り大会は、マレーシアの日本人会や日本人学校が国際交流のために30年以上前から毎年開いているもので、年中、高温多湿で季節感の乏しいマレーシアでは数少 ない7月の風物詩となっています。首都クアラルンプール郊外の陸上競技場には17日夜、カップルで参加した地元の若者などおよそ3万人が集まりました。中には、日本の浴衣に「トゥドゥン」と呼ばれる布を頭にかぶったイスラム教徒の女性もいて、日本人学校の生徒たちの踊りをまねながら打ち鳴らされる和太鼓に合わせて「東京音頭」などを楽しそうに踊っていました。初めて浴衣を着たという若い女性は「日本人になったような気分で楽しいです」と話していました。マレーシアでは世界的な金融危機以降、事務所を閉じたり規模を縮小したりした日本企業も多いということですが、クアラルンプール日本人会の伊勢田純一会長は「日本企業は苦しい中でも両国の交流のために支援してくれており、地元に根づいている行事として来年以降も開催していきたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100718/k10015807031000.html

arrow
arrow
    全站熱搜

    studyjapanese 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()