学士院賞授賞式 両陛下ご出席         

6月20日 16時14分 

学術の分野で優れた業績を挙げた研究者に贈られる日本学士院賞の授賞式が、天皇皇后両陛下も出席されて東京で行われました。

両陛下は、20日午前、授賞式が行われる東京・上野の日本学士院会館に到着し、初めに受賞者からそれぞれの研究内容について説明を受けられました。ことしの日本学士院賞の受賞者は9人で、特に優れた業績に贈られる恩賜賞には、半世紀にわたって「新約聖書」を研究し、「ヨハネの黙示録」の分析に力を尽くした広島大学名誉教授の佐竹明さん(82)と、船が進むときに受ける波の抵抗を研究し、抵抗の少ない船の開発に大きく貢献した東京大学教授の宮田秀明さん(63)の2人が選ばれました。授賞式では、受賞者が一人一人両陛下の前に進み出て、日本学士院の久保正彰院長から賞状などを受け取りました。このあと、受賞者は皇居に招かれ、両陛下や秋篠宮ご夫妻と懇談しました。天皇陛下は「今後とも体を大切にされ、それぞれの分野の発展のために一層力を尽くされるよう願っています」と述べ、受賞者たちを励まされました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013641451000.html 

arrow
arrow
    全站熱搜

    studyjapanese 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()