星の王子さま~LE PETIT PRINCE~

by Antoine de Saint-Exupery

 

 

王子さまは、325326327328329、それから、330までの星が光っているところにきました。王子さまは、星の見物をはじめました。なにか仕事をさせてもらって、勉強しようというのでした。

 

第一の星には、王さまが住んでいました。

その王さまは、あかね色の服に白テンの毛皮を着て、たいそう質素ながらも、堂々とした玉座の上に、すわっていました。王子さまを見かけると、大きな声でいいました。

 

-         やあ!家来がきたな

 

王子さまは、<一度もぼくにあったことがないのに、どうして、見おぼえがあるのだろう>と考えました。

王さまの目から見ると、世のなかは、たいへんかんたんなのですが、そのことを、王子さまは知りませんでした。

 

王さまたちにとっては、人間は、みんな家来なのです。

 

- 近うよりなさい。そのほうが、もっとよく見えるように

 

やっとだれかの王さまになれたので、王さまは、とくいになっていいました。

 

王子さまは、どこにすわろうかと、あたりを見まわしました。だけれど、王さまの堂々とした白テンの毛皮で、星が、すっかりふさがっていて、すわるにもすわれません。

 

で、じっと立っているままでしたが、つかれていたので、あくびしました。すると、王さまがいいました。

 

- 王さまの前で、あくびするとは、エチケットに反しておる。あくび禁止じゃ

 

- 我慢できないんです

と王子さまはどぎまぎして答えました。

 

- ぼく、長い旅をしてきたでしょう?それに、眠らなかったものですから・・・・・・

 

- そうか。では、あくびをしなさい。命令する。

わしは、もう、なん年か、ひとのあくびをするのを見たことがない。あくびというものは、おもしろいものだな。さ、あくびしなさい、もう一度。命令じゃ

 

- 胸がドキドキして・・・・・・もう、できなくなりました・・・・・・

と王子さまは、まっかになっていいました。

 

- これは、これは!では、こう命令する。あるときは、あくびをし、あるときは・・・・・・

 

王さまは、なにか口の中でもぐもぐいって、気をもんでいるようすでした。

 

というのも、王さまがなによりもたいせつに思っていることは、じぶんの威光に、きずがつかないことだからでした。

命令にそむくような人は、とても大目に見ていられません。どこまでもワンマンの王さまでした。

しかし、たいそう人のいい王さまなので、むりな命令をくだすことはありません。

 

<わしが大将に、海の鳥になれと命令したとする。その大将が、わしの命令に従わないとしても、大将がいけないわけはないだろう。わしがいけないのだろう>

といったふうに、ふだん、すらすらという、王さまでした。

 

- すわってもいいでしょうか?

と王子さまはオズオズとききました。

 

- うん、すわんなさい、命令する

と王さまは答えて、白テンの毛皮の服の垂れを、もったいぶって引きよせました。

 

しかし、王子さまは、ふしぎでなりませんでした。こんな小さい星だのに、王さまは、いったい、なにを支配しているのでしょう・・・・・・

 

- 陛下・・・・・・。おたずねしたいことがありますが・・・・・・

 

- たずねなさい、命令する

と王さまはいそいでいいました。

 

- 陛下・・・・・・陛下はいったい、なにを支配していらっしゃるんですか

 

- どこも、ここもじゃ

と、王さまは、ただもうあっさりといいました。

 

- どこも、ここも?

 

王さまは、おつにすまして、じぶんの星とほかの星を、ずうーっと指さしました。

 

- あれをみんな?

と、王子さまはいいました。

 

- うん、あれをみんな・・・・・・

と、王さまはいいました。

 

それは、王さまが国のワンマンであるばかりでなく、宇宙のワンマンだからでした。

 

- じゃ、星はみんな、陛下にしたがっているわけですね?

 

- そうだとも、そうだとも。すぐにもしたがう。わしは不規律を許さんのじゃ

 

たいした権力だな、と王子さまはびっくりしました。

そして、もし、じぶんにこんな権力があったら、腰かけているいすを、動かすめんどうなんかしないで、おなじ一日のうちに、入り日を四十四度どころか、七十二度でも、百度でも、二百度でもながめることができるのに、と思いました。

それで、遠くにのこしてきた小さな星のことが思い出されて、すこし、気がしずんでいた王子さまは、思いきって、王さまの御恩にあまえてみようと思いました。

 

- ぼく、入り日をながめたいんですけど・・・・・・。なんでしたら、お日さまに沈め、と御命令なさってくださいませんか

 

- わしが大将に向かって、チョウチョウみたいに、花から花へ飛べとか、悲劇を書けとか、海の鳥になれとか、命令するとする。

そして、その大将が、命令を実行しないとしたら、大将とわしと、どっちがまちがってるだろうかね

 

- そりゃ、陛下でしょう

と、王子さまが、きっぱりといいました。

 

- そのとおり。人には、めいめい、その人のできることをしてもらわなけりゃならん。

道理の土台あっての権力じゃ。もし、おまえが人民たちに、海にいって飛びこめと命令したら、人民たちは、革命をおこすだろう。

わしは、むりな命令はしないのだから、みんなをわしに服従させる権利があるのじゃ

 

- じゃ、夕日を見せてくださることは?

と、王子さまは、なにか一度ききだすと、いつまでもきいている例のくせを出していいました。

 

- うん、夕日は見せてあげる。わしが命令してやる。だが、つごうがよくなるまで、待つとしよう。

それが、わしの政治のこつじゃ

 

- いつ、つごうがよくなるんですか?

と、王子さまはききました。

 

- ふん、ふん!

と、王さまはいって、大きな暦をくってみました。

 

- ふん、ふん!うーん、そりゃ、きょうの夕方の七時四十五分ごろになるかな。

まあ、見ていなさい。万事わしの命令どおりになるから

 

王子さまは、あくびしました。いくら夕日をながめたくても、なかなかながめられないからです。

それに、どうやらたいくつになりだしたのです。

 

- もう、ここでは、なんにもすることがありません。ぼく、また、旅をつづけます

 

- いくな、いくな

と、家来がひとりできたので、たいへん得意になっていた王さまは、いいました。

 

- 大臣にしてあげるから

 

- なんの大臣に?

 

- そうだな、そうだな・・・・・・法務大臣に!

 

- だって、裁判しなけりゃならないような人は、だあれもいないじゃありませんか

 

- そりゃ、わからん。わしは、まだ、わしの国をまわってみたことがないんでね。

もう、すっかり年をとったのだが、馬車をおく場所がないんで、歩くのが疲れるよ

 

- そりゃ、こまりますね!でも、ぼく、さっきから見てるんだけど

と、王子さまは、身をかがめて、星の向こうがわを、もう一度、ちらっと見やりながらいいました。

 

- あの向こうにも、だれもいませんよ・・・・・・

 

- では、おまえ自身の裁判をしなさい。それが一ばんむずかしい裁判じゃ。

他人を裁判するより、じぶんを裁判するほうが、はるかに困難じゃ。

もし、おまえが、りっぱにじぶんを裁判できたら、それは、おまえが、ほんとに賢い人間だからじゃ

 

- じぶんを裁判するんだったら、どこででもできます。ぼくは、ここにいなくたっていいんです

 

- えーっとね、わしの星には、年とったネズミが、どこかにいるようじゃ。

夜になると、コトコトやっている音がきこえる。なんなら、あの年とったネズミを裁判したらどうじゃ。

ときどき、死刑に処したらよかろう。そうすれば、あのネズミは生きるも死ぬも、そのほうの裁判しだい、ということになる。

だが、裁判をするたびに、倹約のために特赦してやりなさい。一匹しかいないネズミなんだからね

 

- ぼく、死刑になんかするのいやです。ぼくは、もう出かけます

 

- いや、いかん

と、王さまがいいました。

 

しかし、王子さまは、すっかり旅のしたくをしていたので、年をとった王さまに、もう苦労をかけたくなかったのです。

 

- もし、陛下が、どんなときにも、陛下らしくなさるおつもりでしたら、ぼくに、むりのない命令を、おくだしになるはずなんだがなあ。

どうでしょうか、ぼくがすぐ出発するように命令なすっては。つごうよくなっているように思うんですけど・・・・・・

 

王さまがなんとも返事しないので、王子さまは、はじめはためらいましたが、やがて、ホッとため息をついて、出発しました。

それを見た王さまは、いそいで、大声でいいました。

 

- そのほうを、わしの大使にするぞ

 

王さまは、どんなこともじぶんの手のうちにありそうに、いばった顔をしていました。

 

おとなって、ほんとにへんなものだなあ、と、王子さまは、旅をつづけながら、つぶやきました。

 

http://homepage2.nifty.com/tomatoworld1/prince10.htm

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    studyjapanese 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()